2014年03月24日
スポンサー懇親会&ファン感謝祭 vol.2
みなさま、こんにちは。STAFF「まる」です。
前回に引き続き、3月21日(金・祝)に開催されたスポンサー懇親会&ファン感謝祭の様子をお届けします。
予告を変更してしまいますが、「まる」の「やさぐれパンダ
」誕生秘話を少々お聞きください。
*******************************
今回のファン感。
フロントから「選手もなにかパフォーマンスをやれ」と指令が出ておりました。
そこで事務所内では「選手にだけやれっって無茶振りしておいて、スタッフがやらないのはダメだよねぇ」と話が出ておりました。
社長の和泉は「ブルーシートを敷いて、ヌルヌルの体で滑って入ってこようかな」と言っていたし、
新間GMはとっておきの衣装を着て股間にハクチョウを付けるとか言っていたし、
(これは弊社の良心でもある重鎮、松崎常務に止められましたが)
だから「まる」も何かやらなきゃっと考えていました。
夫婦漫才
イヤイヤイヤ、ないでしょう。。
どうしよう。
そうだ
「アグレンジャーピンク」になろう
いそいそとネットサーフィンで、アグレピンクの衣装をゲット
しかしサイズ表記を見て、
「・・・はいるかなぁ。。。」
と一抹の不安。
そこで、安全パイの着ぐるみも購入。
品物が着いたその夜
主人(=実行委員T氏)の前でピンクレンジャーを着て披露
(バカ夫婦)
「・・・・・やめておきましょうね」
と、実行委員からの助言もありましたが、
私自身も鏡の中の姿を見て愕然。。。
レンジャー系のぴったりしたスーツはミスチョイスでした。
もちろん、可愛らしさのかけらもなく、
ただただ、
わけはわかりませんが、ただただ破廉恥女になっていました。
あのまま着ていったら、弊社の良心 松崎常務に叱られていたでしょう。
こうして、
私の中に残された正常な判断力のおかげで事故は未然に防ぐことができ、
無事にファン感謝祭が開催されたわけです。
もちろん、
パンダを着たところで、面白味もありません。
仕方なく、キャラ付けをして「やさぐれパンダ
」になったわけです。
「なんだこの無愛想なパンダ」と思った皆様、
大変失礼いたしました。
えアグレピンクはどうしたかって
適材適所、
着るべきして着る女性がおりました
20歳のボランティア Yちゃん。
今回もお手伝いをお願いしていたのですが、
「YOU着ちゃいなよっ」という突然の振りにもサラリと対応して着てくれました。
うん、
かわいい
うんうん、これが正解、レンジャースーツの正しい姿。
Yちゃん、さすがっ
さて、社長とGMはどうなったかといいますと、
スーツかいっっ
ヌルヌルはどこにいったんじゃーぃ。
やらないならば、オモシロ半分での発言は慎んでくださいっ
**************************
次回こそ、「もはや生きる伝説~~~~」をお届けします。