2017年07月04日
【スタッフブログ】 アグレミーナ浜松アナウンス部
みなさん、こんにちは
アグレミーナ事務局です。
DUARIG Fリーグ2017/2018が開幕して4節が終わりました。
アグレミーナ浜松は2勝2敗で現在7位。
「今年のアグレミーナは違いますね
」とよく言われますが、
たしかに昨年にはない、
プラスの空気がチームを包んでいるように感じます。
敗戦をしても負に巻き込まれない、
「勝つぞ
」という空気をまとっている気がしています。
スタッフは選手を信じて働くのみ
きっと今年は、
ファン・サポーターの皆さんをワクワクさせてくれると思います
スタッフも皆さんと一緒にワクワクさせていただきます。



アグレミーナ事務局です。
DUARIG Fリーグ2017/2018が開幕して4節が終わりました。
アグレミーナ浜松は2勝2敗で現在7位。
「今年のアグレミーナは違いますね

たしかに昨年にはない、
プラスの空気がチームを包んでいるように感じます。
敗戦をしても負に巻き込まれない、
「勝つぞ

スタッフは選手を信じて働くのみ

きっと今年は、
ファン・サポーターの皆さんをワクワクさせてくれると思います

スタッフも皆さんと一緒にワクワクさせていただきます。
さらに今年は新しい応援メンバーが増えました

「アグレミーナ浜松アナウンス部」です。
5人の女子アシスタントMCが、それぞれのキャラクターを生かしながらアグレミーナ浜松を盛り上げます

これから、彼女たちの視点でフットサルとアグレミーナの楽しさやワクワクを伝えてくれますので、ぜひご期待くださいね

左から
「アイドルアナウンサー」 西尾ほのかちゃん

「新人アナウンサー」 漆原れいなちゃん

「アナウンス部 部長」 殿岡あやのちゃん

「フリーアナウンサー」 坂本あゆみちゃん

7月1日の試合ではテスト期間のためにお休みでしたが
「JKアナウンサー」 松下さなちゃん


みんなそれぞれが夢や目標を持って集まってくれた5人です

『アグレミーナ浜松を盛り上げよう
』と頑張ってくれています。

これから少しずつ彼女たちの紹介もしていきますので、選手ともども宜しくお願いします

2017年06月11日
【スタッフブログ】 あれやろうぜ
みなさん、こんにちは。
昨日6月10日(土)、DUARIG Fリーグ2017/2018が開幕しました。
アグレミーナはバルドラール浦安と対戦し、開幕戦勝利でスタートを切ることができました。
これから怒涛のシーズンがはじまります。
ひとつ、またひとつ、取りこぼしてしまうのではなく、
どんな形であっても全員で積み上げていく全33試合にしたいと思います。
「なぁ、あれやろう(トモキにコソコソッ)」


昨日6月10日(土)、DUARIG Fリーグ2017/2018が開幕しました。
アグレミーナはバルドラール浦安と対戦し、開幕戦勝利でスタートを切ることができました。
これから怒涛のシーズンがはじまります。
ひとつ、またひとつ、取りこぼしてしまうのではなく、
どんな形であっても全員で積み上げていく全33試合にしたいと思います。
「なぁ、あれやろう(トモキにコソコソッ)」

リンの手もムギュ

「いぇ~い!」

不在の松浦勇武キャプテンの代わりに仕切ってくれた須藤前キャプテンでした

次は6月18日(日)、名古屋オーシャンズと戦います。
武田テバオーシャンアリーナ(名古屋市)で14:00キックオフ。
アグレミーナ浜松のホーム開幕戦は、
6月25日(日) 浜松アリーナにて
11時開場 13時キックオフ
デウソン神戸と戦います。
ぜひ浜松アリーナへ応援に来てください。
一緒に『いぇ~い
』 しましょう!!

2017年06月03日
【スタッフブログ】 いきいきフェスタ
みなさん、こんにちは。


今日6月3日(土)は、浜松駅前ソラモで行われた「いきいきフェスタ」でチームのPR活動をしました

トップチームは名古屋オーシャンズとのプレシーズンマッチでしたが、
新井裕生選手は現在、右肩関節脱臼のため今日はPR活動に参加

(みなさま、ご心配なく。新井選手、大事を取ってお休みをしていますが、回復は遠くありません)
(リリースが出ていないのは、そのためです
)

(腕を吊っていると優しくしてもらえるから、たぶん、ほぼネタです
)


そして、このかた。

わくちゃん

さぁ、今日は夕方から練習試合です

準備OKですねー
2017年05月19日
【スタッフブログ】 マティ
こんにちは。
先日行われた「い~らナビ!」の取材の風景を少しお届け。
場所は、
MARK'S CAFE(マークスカフェ)
〒430-0928
静岡県浜松市中区板屋町104-1
D's Tower(ディーズタワー) 1F
TEL 053-458-6611
https://www.markscafewf.com/



先日行われた「い~らナビ!」の取材の風景を少しお届け。
場所は、
MARK'S CAFE(マークスカフェ)
〒430-0928
静岡県浜松市中区板屋町104-1
D's Tower(ディーズタワー) 1F
TEL 053-458-6611
https://www.markscafewf.com/

スイーツも果物も大好きだそうです。
自分でも料理をするらしく、
「どうやって作るのかな
」と考えるそう。

「タマゴとミルクと・・・、果物でビタミンと・・・」と、
どんな栄養素を自分のカラダに入れているのかも
考えながら食事をすると言っていました。
「次はちょっと胸ボタン、開けましょうか」
ワイルドなマティ。

※画像 いずれも「い~らナビ!」さんより。
「とても美味しかった
」とマティアス。

「い~らナビ!」が発行されたら、ぜひ皆さん、「い~らナビ!」を片手にお出掛けください



カメラマンさん、お世話になりました

2017年05月14日
【スタッフブログ】 ウェルカメ!
みなさん、こんにちは。
2017年5月14日(日)、母の日です。
今朝はウェルカメクリーン作戦にサテライトメンバーと参加してきました。
遠州灘海岸は、アカウミガメがやってきます。
ものすごーーーーく広い遠州浜ですが、
ものすごーーーーく多くの方々が参加していまして、
ゴミをひとつ残らず拾ってきた(くらいの気持ち)ので、
安心してお母さんカメに来てもらいたいです





2017年5月14日(日)、母の日です。
今朝はウェルカメクリーン作戦にサテライトメンバーと参加してきました。
遠州灘海岸は、アカウミガメがやってきます。
ものすごーーーーく広い遠州浜ですが、
ものすごーーーーく多くの方々が参加していまして、
ゴミをひとつ残らず拾ってきた(くらいの気持ち)ので、
安心してお母さんカメに来てもらいたいです



そのあとは、ビーチトレーニング。
昨日が練習試合だったので、リカバリーも兼ねて軽く汗を流しました。



ホームタウン浜松、静岡のために、これからも様々な活動に参加していきたいと思います。
2017年05月10日
【スタッフブログ】 いじわる
みなさん、こんにちは。
先日9日(火)、
必勝祈願と浜松市長表敬訪問に行きました。
市長表敬訪問のあと、
松浦勇武Cが、インタビューに答えました。
その様子は、浜松ケーブルテレビ「ウィンディ」にて放送されます。
ぜひご覧ください。
インタビューに答える松浦C。
「みんなが見てないところでやりたい
」


先日9日(火)、
必勝祈願と浜松市長表敬訪問に行きました。
市長表敬訪問のあと、
松浦勇武Cが、インタビューに答えました。
その様子は、浜松ケーブルテレビ「ウィンディ」にて放送されます。
ぜひご覧ください。
インタビューに答える松浦C。
「みんなが見てないところでやりたい


却下

(・∀・)ニヤニヤ

いじわるね

◆放送予定
◆チャンネル 地上デジタル12(チャンネル・ウィンディ)
◆番組名 ウィンディニュース さんちょく!
◆放送スケジュール
<初回> 5月11日(木) 10:00
<リピート放送> 同日の12:00、15:00、18:00、20:00、23:00
<総集編> 総集編とは月曜日~金曜日の5日分をまとめて放送
土曜日・日曜日 12:00、18:00、23:00
※都合により予告なく番組が変更になる場合があります
◆ケーブルテレビ「ウィンディ」について詳しくは
2017年05月08日
【スタッフブログ】 サテライトもキックオフミーティング
みなさん、こんにちは。
6日(土)、トップ・サテライトの出陣式イベントに先立ち、
サテライトのキックオフミーティングを行いました。
まだ若い選手も多いですから、
人間として、社会人として、
アグレミーナの一員としての自覚を持つこと。
目標達成のために、
心・技・体を揃えること。
「チーム」としての意識をもつこと。
独りよがりにならないこと。
トップから引きずり下ろし、
6日(土)、トップ・サテライトの出陣式イベントに先立ち、
サテライトのキックオフミーティングを行いました。
まだ若い選手も多いですから、
人間として、社会人として、
アグレミーナの一員としての自覚を持つこと。
目標達成のために、
心・技・体を揃えること。
「チーム」としての意識をもつこと。
独りよがりにならないこと。
トップから引きずり下ろし、
自分が上へと上がるためには、
そこと対比できる特徴を持つこと。
目標達成のための、
実現的な目標設定をおこない、ひとつずつ超えていくこと。
豊島監督から、強いメッセージがありました。
若い=秘めたる可能性が大きい と感じます。
前へ前へと強い推進力を持つ年代です。
その推進力が、反対方向へ働くことのないように、
チームがひとつとなって進んで欲しいと思います。
どうぞ、
目標達成のための、
実現的な目標設定をおこない、ひとつずつ超えていくこと。
豊島監督から、強いメッセージがありました。
若い=秘めたる可能性が大きい と感じます。
前へ前へと強い推進力を持つ年代です。
その推進力が、反対方向へ働くことのないように、
チームがひとつとなって進んで欲しいと思います。
どうぞ、
アグレミーナ浜松サテライトへのご声援をどうぞよろしくお願いします。

ピントが雄大に合わさってる。



ピントが雄大に合わさってる。


2017年05月07日
【スタッフブログ】 浜松医療学院で講習会
みなさん、こんにちは。







メンバー編成が決まり、いろいろと慌ただしく動き出した事務局です。
選手達も新シーズンに向けて、いろいろと忙しくなります。
5月3日(水)には、
いつも練習や試合でチームをサポートしてくれている
浜松医療学院の杉山トレーナーと松家トレーナーによる講習を受講。




さて、これは何をしているところでしょう

となりの人と、向かい合ってるね


すこし、照れくさそう


わ

デキてる


すてき。

あぁ。
ここは不成立
かな。


しょうご、笑ってるけど、よけてる。

ここは、すてき

チームがひとつの目標に向かっていくには、
コミュニケーションがたいせつ、なのですね。
Posted by アグレミーナ at
11:49
2017年05月04日
【スタッフブログ】 キックオフミーティング
みなさん、こんにちは




今日は、先日行われたトップチームのキックオフミーティングの様子を少し。
キックオフ・・といっても
実際には4月中旬から始動していまして、
選手間ではすでにコミュニケーションも取れている様子。
事務局スタッフ(営業、スクールなど)は、ここで初めての顔合わせとなりました。



いよいよ、ですね

支えてくれるボランティアの皆様、
今シーズンもどうぞ一緒に、よろしくお願いします

2017年04月30日
【スタッフブログ】 選手が作るグッズ
みなさん、こんにちは
他クラブが着々とユニフォーム等のリリースを発表する中、
アグレミーナ浜松は「まだか
」
焦らしているわけではないのですが、
5月6日(土)に出陣式イベントと銘打ちまして、
今シーズン初めてファン・サポーターの皆様と
その後、すぐにHPでも公開しますので、

他クラブが着々とユニフォーム等のリリースを発表する中、
アグレミーナ浜松は「まだか

というお問合せを多くいただいております。
焦らしているわけではないのですが、
5月6日(土)に出陣式イベントと銘打ちまして、
今シーズン初めてファン・サポーターの皆様と
お会いする機会がありますので、
ご来場者の方に最初に見ていただこう
ご来場者の方に最初に見ていただこう
と考えている次第です

その後、すぐにHPでも公開しますので、
今しばらく、お待ちくださいね。
さて、
昨シーズン大好評でした(多分
)、
選手自らが作るアグレミーナ浜松グッズ。


さて、
昨シーズン大好評でした(多分

選手自らが作るアグレミーナ浜松グッズ。


2016/2017シーズンは、
『背番号入りユニ柄缶バッチ』でした。
これが意外と作るのが難しく、
機械のコンディション(機嫌
)および選手の技量によっては成功率が5割を切ることも。。。。。

ある意味、大変貴重なグッズとなりました。
さて今シーズンは、何にしようかな~

ということで、
今シーズンのユニフォーム型のキーホルダーにしようか
という案が出ています。
現在、試作検討中。
また決まりましたら、大きな手で一生懸命に作る選手の様子と共にお知らせしますね

楽しみにしていてください
